本の保管場所を探していました。屋外コンテナも検討したのですが保管するには不安があり探していた所、ネットで「とちくら鹿沼店」を発見。
石蔵なので保管には安心だと思い、早速内見をしてみると内部も清潔感があり、入口から近く運搬も楽そうだったので即日契約しました。
即日から利用しています!(壬生町 Y様 20代 女性)
本の保管場所を探していました。屋外コンテナも検討したのですが保管するには不安があり探していた所、ネットで「とちくら鹿沼店」を発見。
石蔵なので保管には安心だと思い、早速内見をしてみると内部も清潔感があり、入口から近く運搬も楽そうだったので即日契約しました。
即日から利用しています!(壬生町 Y様 20代 女性)
11月に入り本格的に寒くなってきました。
ただし最高気温はまだ15℃を超える日も多く、ファンヒータなどの暖房器具を準備するかどうか迷う時期でもあります。
でもいつでも出せるように灯油なども準備しておきたいと思います。
さてアメリカ大統領選は本日時点でバイデン氏が過半数270を超えて当選となりました。
4年前は土壇場でトランプ氏が逆転したのですが、今回は後半からの巻き返しも無く票は伸びなかったようです。
ただ今回のアメリカの分断状況を見ていると、やはりトランプ政権が生んだ人種差別問題等が原因としか思えないので、トランプ氏の落選は当然の結果だと思います。
逆に個人的にはトランプ氏にここまで支持が集まった事の方が驚きで、トランプ政権は国民にとって良い面もたくさんあったのだと感心しました。
さてこの時期になると気になるのはスタッドレスタイヤの交換が必要なのかどうかです。
気象庁をはじめウェザーニュースなど様々な記事を見ると、降雪量までは予想はしていませんが、昨年の冬以上に寒くなるのは確実のようです。
気象庁HPより転載
偏西風が平年に比べて北側に張り出しており、それが寒気を引っ張ってくるようです。
昨年は様々な情報から雪は降らないとだろうと予想してスタッドレスタイヤに交換しませんでしたが、今年はタイヤ交換が必要になるようです。
でもタイヤ交換となると困るのが、外したタイヤの保管スペースです。ベランダにおいておくと直射日光でタイヤが劣化するので、できれば直射日光や雨水を避けられる場所に保管できるとタイヤを長持ちさせる事ができますが、そのような場所を確保できないという方も多いのではないでしょうか?
そんな時に活用したいのが「とちくら小山店」のような完全室内型の倉庫レンタルサービス(貸倉庫、トランクルーム)です。
室内なので直射日光や雨水から保護できるばかりか、夏場でも温度が安定しており、保管時にカバーなどもする必要がないので湿気によるタイヤの劣化を防ぐ事ができます。
倉庫レンタルサービス(貸倉庫、トランクルーム)を活用して早めにタイヤを交換しておきましょう!
当店では11月15日までの期間限定でキャンペーンを実施中です。
奮ってお申込みください。お待ちしております。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
レンタル収納庫・トランクルーム・コンテナ・貸し倉庫・レンタル倉庫・貸倉庫
とちくら小山店
〒323-0041 栃木県小山市大行寺1020-24
フリーダイヤル:0120-987-087(無料)(受付時間:9:00〜18:00)
ファックス :0285-20-0898(24時間OK)
メールアドレス:info@tochikura-oyama.com
から受け付けております
今週は天気の良い日が多く、秋らしい季節になりました。
秋刀魚(サンマ)も豊漁となり、やっと100円代になったようです。
やはり秋には秋刀魚は一度は食べておきたいものです。
最近は「鬼滅の刃」の効果で映画館に行く人が増えているようです。
鬼滅の刃は10日間で100億円の興行収入を上げて記録的な大ヒットとなっており、その話題性だけで映画館に足を運んでいる人が多いように思います。
漫画の全22巻を大人買いする人も増えているようで、一過性のブームになっている気がします。
また最近のホットな話題といえばアメリカ大統領選で11月3日が開票日となります。
NHK世論調査より転載
現時点ではバイデン候補が有利に進んでいるようですが、4年前も有利とされていたクリントン候補が負けた経緯もある事から開票結果が楽しみです。
仮にバイデン候補が大統領になると、パリ協定への復活などアメリカは経済的にも大転換する事になります。
深まっている中国との対立も大きな方向転換を迎えるかもしれません。
トランプ大統領も北朝鮮への強気な対応など支持できる面もあるのですが、新型コロナの感染拡大や、黒人の暴動に対する軍事介入などの失策もあり、かなり国民からの批判は増えているようです。
結果を楽しみにしたいと思います。
さて「鬼滅の刃」が空前の大ヒットになっていますが、コミック人気が高まっているのかを調べてみました。
全国出版協会の記事からの転載ですが、少年ジャンプやマガジンなどのコミック誌は減少していますが、単行本などは再度少しずつ増えており、電子コミックは急激に増えています。
最近はRentaなどの電子コミックレンタルなども増えてきており、数巻までは無料で読める「お試しサービス」が増えている事が要因だと思います。
また電子コミックであれば通勤時間などの隙間時間も有効に使えるという点からも受け入れられているような気がします。
しかしながら、私もブラックジャックなどは全25巻を購入しましたが、好きな漫画を大切にして保管しておきたいという方も多いと思います。
でも漫画は何度も読み返す本ではないので、一度読むとあとは部屋の片隅で保管しておくだけという方も多いのではないでしょうか?
そんな時に活用したいのが完全室内型の倉庫レンタルサービス(貸し倉庫、トランルーム)です。
広いスペースで保管するので、湿気も少なく自宅よりも保管環境は良好です。
「鬼滅の刃」など大切な漫画の保管に倉庫レンタルサービス(貸倉庫、トランクルーム)を活用しましょう!
当店では11月15日までの期間限定でキャンペーンを実施中です。
奮ってお申込みください。お待ちしております。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
レンタル収納庫・トランクルーム・コンテナ・貸し倉庫・レンタル倉庫・貸倉庫
とちくら小山店
〒323-0041 栃木県小山市大行寺1020-24
フリーダイヤル:0120-987-087(無料)(受付時間:9:00〜18:00)
ファックス :0285-20-0898(24時間OK)
メールアドレス:info@tochikura-oyama.com
から受け付けております
秋も深まって紅葉のシーズンを迎えています。
今年は台風が上陸してこなかった事もあり紅葉が綺麗という情報を聞いて、我が家も行きたいと思ったのですが、「いろは坂」が大渋滞するとの情報を得て茂木町の鎌倉山に変更しました。
ネットに掲載されていた「竜頭の滝」の写真は絶景なので、なんとか見に行きたいと思います。
竜頭の滝(特集:日光のおすすめ紅葉名所20選より引用)
茂木町の鎌倉山も有名な紅葉スポットなので行ってみたのですが、残念ながらまだ早かったようです。
そこで茂木町で有名なそば処「おうめ」で、おいしい蕎麦を堪能して帰ってきました。
ここは石臼(いしうす)でそば粉を挽いているので有名で、私は写真の天ざるセットをそば特盛で注文しました。
天ぷらもボリューム満点で、ふつう盛りでも十分満腹になり全員大満足でした。
そば処おうめ
さてこの時期は色々と食べ物もおいしい季節になります。キャンプを楽しまれる方などは屋外バーベキューには絶好の季節だと思います。
コロナの影響もあり、家族でキャンプ場に行く方も増えていますが、キャンプ場も共用部分が多く必ずしも感染リスクが少なくないようです。
そこで最近は自宅でキャンプ気分を楽しむ方も増えているようで、中にはマンションのベランダでやっている方もいるようです。
そうなると煙などが出て近所からクレームになりそうなのですが、どのようにやっているのでしょうか?
答えは炭などを使わない調理器具を使っているようです。最近はソロキャンプを楽しまれる方も多く、コンパクトで短時間で調理が可能な機器が増えています。
自宅のベランダで調理
また、ちょっとしたバーベキューを楽しみたい方には以下のような調理器具もあります、
卓上バーベキューコンロ
これであれば炭に火をつける手間もなく、煙も最小限で済みます。
また炭などは火の後始末が大変ですが、これであれば通常のカセットコンロと同じです。
キャンプ好きの方は色々な工夫でキャンプ気分を楽しんでいるようです。
でもこのようなキャンプ用の調理器具なども、いつも使う物ではないので保管場所の確保が難しいという方も多いと思います。
そんな時に活用したいのが「とちくら小山店」のような倉庫レンタルサービス(貸倉庫、トランクルーム)です。
室内なので機器をサビさせる心配もなく、24時間いつでも出し入れ可能です。
倉庫レンタルサービス(貸し倉庫、トランクルーム)を活用して自宅でキャンプ気分を楽しんでみましょう!
当店では10月31日までの期間限定でキャンペーンを実施中です。
奮ってお申込みください。お待ちしております。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
レンタル収納庫・トランクルーム・コンテナ・貸し倉庫・レンタル倉庫・貸倉庫
とちくら小山店
〒323-0041 栃木県小山市大行寺1020-24
フリーダイヤル:0120-987-087(無料)(受付時間:9:00〜18:00)
ファックス :0285-20-0898(24時間OK)
メールアドレス:info@tochikura-oyama.com
から受け付けております
GoTo イートが始まりました。
ちなみに栃木県は11月4日より販売開始されるようです。
これもなかなか分かりにくい制度なので使い方を調べてみました。
まずは目的は飲食店の支援を通じて、食材を供給する農林漁業者を応援するための事業です。
そのため飲食をメインとしないサービス業は対象とはならない様です。
使い方には2種類あって食事券とオンライン飲食予約があります。
食事券は25%分の上乗せが付いた食事券を購入する事ができます。(購入先は市役所か商工会議所になると思います。)
つまり10,000円の食事券を買うと、12,500円分の食事ができるという事です。
これは各自治体でも実施していたプレミアム食事券なので分かりやすいですね!。
ちなみに購入上限は2万円/人なので4人家族では最大で8万円分購入可能です。
次にオンライン飲食予約の方法ですが、事業登録している予約サイトで予約して飲食をすると500円~1000円分のポイントが付与されて、そのポイントが割引券として次の飲食で使えるという内容です。
この仕組みを使ってオンライン予約して実際には1000円以下の食事をしてポイントを貯める人が増えており、現在制度の見直しを検討中との事です。
ちなみに予約サイトは「ホットペッパー」や「ぐるなび」、「食べログ」などになります。
さて今までコロナで景気が大きく落ち込んでいましたが、先日の政府が発表した景気判断はほぼ全国で「持ち直し」という発表がありました。
栃木県は関東甲信越に該当しますが、経済活動が徐々に再開して持ち直しつつあるようです。
2020年9月景気判断
私も先日、自動車販売店の店員と話しをした中で、自動車の販売は一時期の落ち込みからかなり回復してきているとの事でした。
自動車販売が伸びれば、製造業全体が回復していくので雇用状況も改善していくものと思われます。
また今回のGoToキャンペーンで飲食店や旅行関連の消費もかなり回復してきているようです。
景気が回復してもアフターコロナの社会では、生活スタイルが大きく変わってくると言われています。
すでに東京の多くの企業はテレワークを前提とした採用をはじめています。
コロナ以前と同じ生活に戻る事を目指すのでは無く、効率の良い新しい生活スタイルを目指していきましょう!
生活スタイルの変更に伴い、引っ越しや部屋の整理等をされるケースも増えてくると思います。
そのような際には完全室内型の倉庫レンタルサービス(貸倉庫、トランクルーム)である「とちくら小山店」の活用を検討ください!
当店では10月18日までの期間限定でキャンペーンを実施中です。
奮ってお申込みください。お待ちしております。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
レンタル収納庫・トランクルーム・コンテナ・貸し倉庫・レンタル倉庫・貸倉庫
とちくら小山店
〒323-0041 栃木県小山市大行寺1020-24
フリーダイヤル:0120-987-087(無料)(受付時間:9:00〜18:00)
ファックス :0285-20-0898(24時間OK)
メールアドレス:info@tochikura-oyama.com
から受け付けております
いよいよ10月に入り、今年も残すところ3ヶ月となりました。
GoToキャンペーンも東京都が加わり、地域観光クーポン券も発行が開始されました。
我が家もこのチャンスを活用すべく観光に行ってきました。
福島県は栃木県の北に位置する隣県ですが車で2時間以上かかります。
今回の旅行は1泊2日ですが、家内と子供1名の3名での久しぶりの旅行で、みんな前日から楽しみでワクワクしていました。
GoToトラベルキャンペーンをどのように使うのか分からなかったのですが、実際に使ってみると簡単で、楽天トラベルで普通に宿泊予約をする際にキャンペーンの利用欄にGoToトラベルキャンペーン利用選択が出来てきます。それを選択すれば自動的に35%割引価格で予約できます。また15%分が地域観光クーポン券は宿泊先で渡されます。
地域観光クーポン券
但し地域観光クーポン券は使える場所が限定されているので注意が必要です。(一番驚いたのは配布された旅館の売店で利用できなかった事です)
また渡された時にクーポンが利用可能な場所を検索できるサイトも紹介されたのですが、このサイトが結構使いにくかったので結局は現地でお店に確認していました。
今回の旅行では「あぶくま洞」という大きな鍾乳洞と五色沼観光をメインにしました。私と家内は10年ぶりですが子供は初体験です。
新に探検コースというルートが新設されていて、かなり狭くて屈んで歩く場所もあるので腰痛等に注意が必要です。
あぶくま洞
初めて体験した子供に聞いたところ、やはり今回の旅行で一番印象に残ったようです。
宿泊は裏磐梯のホテル観山を予約。食事がバイキング形式ではなく個室で食べる事ができたので感染の心配をせずにゆっくりできると思った事と、子供に部屋食の雰囲気を味わって欲しかった為です。(初体験の一人鉄板焼きに子供は喜んでいたので良かった・・)
ここの地域は山塩が名産のようで温泉には天然塩が入っており、お肌に良いと家内も喜んでいたので家族全員満足してもらえたようです。
翌日は五色沼を観光。磐梯山が噴火した際に噴出した鉱物の種類と量で沼の色が違っている事が名前に由来です。
五色沼(青沼)
その後、喜多方市に移動して喜多方ラーメンを堪能。
太麺が喜多方ラーメンの特徴のようで「食堂なまえ」で食べた極太手打ち麺は絶品で、大盛チャーシュー麺で770円税込という破格に驚きました。
極太手打ちチャーシュー麺大盛@770円(食堂なまえ)
この店では地域観光クーポンは使えませんでしたが、使える店もあるので検索サイトで調べていくと良いと思います。
ネット上のランキング上位の店は全て使えるのは調べていたのですが、行ってみると大行列だったので止めました。
GoToトラベルは結構お得で家族の満足度も高く、経済の活性化にもつながるので是非活用しましょう!。
また今回は収納に関する情報は提供できませんでしたが、完全室内型の倉庫レンタルサービス(貸倉庫、トランクルーム)もテレワークや引っ越しなどの荷物の一時保管に最適です。
収納でお困りの際はご検討ください!。
当店では10月18日までの期間限定でキャンペーンを実施中です。
奮ってお申込みください。お待ちしております。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
レンタル収納庫・トランクルーム・コンテナ・貸し倉庫・レンタル倉庫・貸倉庫
とちくら小山店
〒323-0041 栃木県小山市大行寺1020-24
フリーダイヤル:0120-987-087(無料)(受付時間:9:00〜18:00)
ファックス :0285-20-0898(24時間OK)
メールアドレス:info@tochikura-oyama.com
から受け付けております
GoToトラベルキャンペーンの効果でシルバーウィークは各地の行楽地は大混雑となったようです。
そのためにキャンペーンの延長を全国知事会が政府に対して要請していくようです。
GoToトラベルの詳細は下記ブログを参照ください
>GoToキャンペーンで楽しみながら経済を復活させましょう!
このキャンペーンは宿泊代金の35%が補助される制度ですが、皮肉にも高額のホテルや旅館に予約が集中しており、「お得なプラン」を提案するホテルや旅館は人気が無いようです。
政府としてはお金を使って欲しいので問題無いのでしょうが、頑張って安価でサービス提供しているホテルや旅館が恩恵を受けられないのが残念です。
さて、9月22日の秋分の日を最後に気温がぐっと下がって来ました。暑さ寒さも彼岸までという諺(ことわざ)どうりです。
自宅にあった扇風機やサーキュレータは稼働機会が減って来ています。
そこで扇風機やサーキュレータの収納方法をネットで検索したら、最近はダイソーで扇風機カバーが販売されているようです。
これであれば下部のスイッチ部分もカバーできるので、上からそのまま被せるだけで簡単に収納できます。
また楽天ショップなどでも送料含めて1000円程度で電気ストーブ兼用の収納カバーを販売しています。
扇風機の網やプロペラに埃が付着すると次回使う時に清掃が大変なので、収納前に少し清掃してからカバーする事をお勧めします。
しかしながら、このような状態で室内の片隅に置いておくのは見栄えも悪く、倒して壊す可能性もあるので、できれば収納庫に保管したい所です。
特に最近はテレワークで自宅にいる時間も長く、可能な限り仕事部屋は整理して集中できる環境を確保したいものです。
そんな時に活用したいのが「とちくら小山店」のような完全室内型の倉庫レンタルサービス(貸倉庫、トランクルーム)です。
室内は広いので湿気が少なく、24時間換気設備もあるので扇風機などの家電製品でも安心して保管できます。
倉庫レンタルサービス(貸倉庫、トランクルーム)を活用して、この機会にお部屋の模様替えをしてみませんか?
当店では9月30日までの期間限定でキャンペーンを実施中です。
奮ってお申込みください。お待ちしております。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
レンタル収納庫・トランクルーム・コンテナ・貸し倉庫・レンタル倉庫・貸倉庫
とちくら小山店
〒323-0041 栃木県小山市大行寺1020-24
フリーダイヤル:0120-987-087(無料)(受付時間:9:00〜18:00)
ファックス :0285-20-0898(24時間OK)
メールアドレス:info@tochikura-oyama.com
から受け付けております
予定どうり菅総理が誕生しました。支持率は安倍総理の時より大幅にアップしたようです。
支持率アップの理由は「人柄」・・何となく田舎の素朴なおじさんという感じが安心感を与えるのかもしれません。
ただ、菅総理は「ふるさと納税制度」を作った人で、世襲議員ではないので庶民感覚を持っており、派閥に属していないので改革に意欲的です。
今回新設したデジタル庁は民間人を積極的に登用して、総理直轄にして縦割り組織を横断したシステム作りに取り組むようです。
このコロナ禍で露呈した、PCR検査に関する厚生労働省の無力さと、定額給付での総務省の不甲斐なさを何とか改善して欲しいと思います。
個人的には、まずは市役所などの公共サービスが土日営業できる仕組みを構築してもらいたいと思います。
さて先日の新聞記事で東京都の転出超過が続いているという記事がありました。
これまでは東京の一極集中を解消する為に、政府が税制優遇で地方への企業移転を推進してきたにもかかわらず、東京の転入超過は進む一方でした。
それがこのコロナ禍による「密」の解消とテレワークの普及で地方に移住する人が増えているようです。
東京の魅力は、何と言っても「働き口」と「遊び場」が豊富な事です。
テレワークで出社の必要が無くなり、感染対策で遊び場が制限される現状においては当然の結果かもしれません。
私は時々、東京に出かける機会があって思うのは、地下鉄などで何処でも自由に行けて便利な反面、駅までの移動が大変な事と、いつも時間を気にする必要がある事、更に1人になる時間が少ない事です。
地方では車での移動が基本なので、徒歩で移動する事は無く、時刻表も不要です。運転中は自由に自分だけの時間を満喫できます。
遊び場は少ないと言っても、不自由に感じるほどの格差はありません。
これを機に、東京の一極集中は解消していくものと思われます。
地方ではあまり普及していないトランクルームですが、東京では利用者が急増しています。
そのような東京からの移住者には築101年の本格石蔵である「とちくら小山店」は、魅力あるトランクルームとして喜んで頂けるものと確信しています。
当店では9月30日までの期間限定でキャンペーンを実施中です。
奮ってお申込みください。お待ちしております。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
レンタル収納庫・トランクルーム・コンテナ・貸し倉庫・レンタル倉庫・貸倉庫
とちくら小山店
〒323-0041 栃木県小山市大行寺1020-24
フリーダイヤル:0120-987-087(無料)(受付時間:9:00〜18:00)
ファックス :0285-20-0898(24時間OK)
メールアドレス:info@tochikura-oyama.com
から受け付けております
今週末はずいぶんと涼しい日になりました。
今年は7月がほとんど雨だったので、個人的には夏日がもう少し続く事を願っているのですが・・。
また先週の台風10号は恐れていた程の大きな被害が無くて良かったと思います。
気象庁の事前警報で、多くの方がしっかり準備できた事も被害が少なかった要因だと思います。
今年はコロナ禍の影響で、温暖化ガスの排出量が大幅に減少したと言われています。
台風の発生は海水温の上昇にあると言われているので、温暖化ガスの影響は大きいと思います。
なんとかこれ以上の台風被害が発生しない事を期待しています。
さて、先日は栃木県の宝積寺駅に行ってきました。
この駅の設計者は国立競技場を設計した「隈研吾」氏で、身近にそのような物があった事に驚きました!
階段の上の屋根が何となく無駄に大きなイメージを受けますが、実際に入ってみると木材を使ったオブジェになっています。
木の間にライトが埋め込んであって、斬新なデザインになっています。
横の石造りの建物も隈研吾氏の設計によるものとの事です。
国立競技場は木材を多用する事で風が流れるように設計したと聞いていますが、このデザインも空調にどのような影響はあるのかが気になります。
当日も暑い日でしたが、駅構内は特に暑さを感じなかったので冷却効果があるのかもしれません。
さて、涼しくなって来ると日中も過ごしやすくなりますが、コロナ禍で外出する機会は減って来ています。
読書にはちょうど良い季節になってきたので、手塚治虫のブラックジャックを全25巻購入して少しずつ読んでいます。
子供が「医者になろうかな・・」言っていたので、予備知識として勉強するために購入したのですが、子供はあまり読まず、自分が楽しんでいます・・(^^;)。
秋の夜長は読書には良い季節です。外出自粛にもなるので、ゆっくり読書を楽しみましょう!
蔵書が保管できない場合は完全室内型の倉庫レンタルサービス(貸倉庫、トランクルーム)である「とちくら小山店」を活用下さい!
当店では9月30日までの期間限定でキャンペーンを実施中です。
奮ってお申込みください。お待ちしております。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
レンタル収納庫・トランクルーム・コンテナ・貸し倉庫・レンタル倉庫・貸倉庫
とちくら小山店
〒323-0041 栃木県小山市大行寺1020-24
フリーダイヤル:0120-987-087(無料)(受付時間:9:00〜18:00)
ファックス :0285-20-0898(24時間OK)
メールアドレス:info@tochikura-oyama.com
から受け付けております
安倍総理の辞任から1週間が立ちました。
発表当日は日本中がどよめきましたが、もう平穏を取り戻した感じがあります。
理由は後任は菅総理という筋書きで進んでおり、経済政策なども現在のアベノミクス継続が濃厚な為ではないでしょうか?
いずれにしても、とりあえずコロナ禍の状況で、更に大きな混乱を招かずに済んで良かったと思います。
今回は夫婦で宇都宮市宿郷の「ペニーレイン」というお店にランチをしてきたので紹介したいと思います。
もともとは那須町が発祥のお店で、現在は宇都宮を中心に5店舗ほどのパン屋&レストランを展開しているお店です。
「ペニーレイン」といえばビートルズの有名な曲ですが、実はこの店のオーナーが無類のビートルズファンで、店舗の前には4人が横断歩道を歩くオブジェがありました。
店内はビートルズの往年のヒット曲が流れて、非常にお洒落な雰囲気で、ハンバーグやパスタなどを注文すると、自家製パンが食べ放題になるというサービス付きです。
価格は1500円~と若干高めですが、雰囲気を楽しみたい方やビートルズファンにはお勧めです。
またとなりにパン屋も併設しており、こちらもビートルズのオブジェ付き。子供達にお土産を買って帰りました。
さて9月と言えば台風の季節です。現在、台風10号が接近してきていますが、これは2018年の台風21号を上回る瞬間最大風速70メートルに達すると言われています。
毎年ひどくなる自然災害を何とか食い止める方法を、一人ひとりが考える時期にきているのかもしれません。
個人的には車を環境対応車にして、働き方も極力テレワークを活用して温暖化ガスの抑制に協力していきたいと考えています。
このような9月の台風時期には、これからは屋外での荷物保管は大変危険です!(理由は過去ブログを参照)
もし保管場所がない場合は、完全室内型の倉庫レンタルサービス(貸倉庫、トランクルーム)である「とちくら小山店」を活用ください!
当店では9月15日までの期間限定でキャンペーンを実施中です。
奮ってお申込みください。お待ちしております。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
レンタル収納庫・トランクルーム・コンテナ・貸し倉庫・レンタル倉庫・貸倉庫
とちくら小山店
〒323-0041 栃木県小山市大行寺1020-24
フリーダイヤル:0120-987-087(無料)(受付時間:9:00〜18:00)
ファックス :0285-20-0898(24時間OK)
メールアドレス:info@tochikura-oyama.com
から受け付けております