本やCDの保管場所を探していたら近くに「とちくら小山店」がある事を知りました。
ホームページを確認すると室内なので本やCDなども安心して保管できると思い早速内見。
雰囲気や使い方はホームページで知っていたのでサイズを確認してから契約しました。
(小山市 H様 50代男性)
本やCDの保管場所を探していたら近くに「とちくら小山店」がある事を知りました。
ホームページを確認すると室内なので本やCDなども安心して保管できると思い早速内見。
雰囲気や使い方はホームページで知っていたのでサイズを確認してから契約しました。
(小山市 H様 50代男性)
引越しでアルバムやひな人形の保管場所を探していたらネットで「とちくら小山店」を見つけました。
早速内見すると様々なサイズがあり、ひな人形が入る最適なサイズがあったので即日契約しました。
スタッフの方がスムーズな対応をしてくれて即日から利用できたのも気に入りました。
(古河市 S様 50代女性)
いよいよ30℃を超えの真夏日になる日が出てきました。
先週もお伝えしたように今年は例年に比べて6月から気温が高くなるので熱中症には十分注意しましょう。
特に6月は体が暑さに慣れていないため熱中症患者が例年多くなるようです。
エアコンの活用とこまめな水分補給と休憩を心掛けましょう。
さて気温が高くなると屋外の物置に保管した場合の保管庫の温度は何度くらいになるかご存じですか?
これは過去に自宅の物置の庫内温度を計測した結果ですが、外気温に対して8℃高い結果となりました。
物置きは屋根や壁面が全て金属板だけなので外気温以上となり、更に庫内で空気が流れないために蓄熱して大幅に温度上昇したものと思われます。
それでは「とちくら小山店」ではどのような結果になるのかを猛暑日に計測してみました。
この日の外気温は日中で32℃を記録して夕方でも30℃を超えていましたが、室内温度は24.5℃と外気温より5℃低い結果でした。
建物は外壁の内側に断熱材が入っていて遮熱できる事と24時間換気で空気を対流させている事が蓄熱しない要因だと思います。
これから夏に向けて気温が高い日が増えていくので高温や湿気に弱い家具や家電、タイヤなどの屋外保管には十分注意してください。
しかしながら大切な物だけど部屋には保管スペースが無くて保管場所にお困りの方は倉庫レンタルサービス(貸し倉庫、レンタル倉庫)を活用ください。
「とちくら小山店」であれば24時間いつでも出し入れ可能で防犯設備も完備されているので大切な物も安心して預ける事ができます。
倉庫レンタルサービスを活用して大切な物の保管場所を再点検しましょう!
当店では6月30日までの期間限定でキャンペーンを実施中です。
奮ってお申込みください。お待ちしております。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
レンタル収納庫・トランクルーム・コンテナ・貸し倉庫・レンタル倉庫・貸倉庫
とちくら小山店
〒323-0041 栃木県小山市大行寺1020-24
フリーダイヤル:0120-987-087(無料)(受付時間:9:00〜18:00)
メールアドレス:info@tochikura-oyama.com
から受け付けております
気温が高い日が少しずつ多くなってきました。
今年は例年よりも気温が高い日が多いと言われていますので体調管理には十分に注意しましょう!
熱中症ゼロHPより転載
6月は関東全域で注意レベルですが7月になると警戒レベルまで上昇し、群馬県など一部地域では厳重警戒レベルまで上昇見込み。
8月になると栃木県も厳重警戒レベルまで上昇する様です。
熱中症対策としてエアコンの活用が重要ですが7月から電気料金も値上げになる事から電気代も気になります。
そこで電気代を抑えるためのエアコンの上手な使用方法を紹介したいと思います。
これはエアコンメーカーであるダイキンHPからの転載記事ですが、昨年実際にやってみて効果は確認済です。
まずはエアコンの設定温度ですが25℃~26℃くらいに固定しておいて風量を調整していきます。
風向きはスイングさせないで上向きに固定し天井方向に冷たい空気が流れるようにします。
最初はエアコンの風量を最大にしておいて室内が冷えてきたら少しずつ風量を下げていきます。
実はエアコンは温度を下げると消費電力は上昇しますが、風量を変えても消費電力はほとんど変化しません。
一方で人間の体感温度は温度と風量で変わってくるので温度を変えなくても風量が増えれば体感温度を下げる事ができます。
またエアコンの設置場所との関係から体に当たる風量を増やせない場合は扇風機を使って風向きを変えるだけで体感温度を下げる事ができます。
しかしながら部屋に荷物が多いとエアコンの風が上手に巡回せずに体感温度を下げる事ができません。
そのような時には倉庫レンタルサービス(貸し倉庫、トランクルーム)の活用を検討ください。
「とちくら小山店」であれば室内の広い空間で保管できるので自宅よりも快適な環境で保管する事ができます。
倉庫レンタルサービスを活用して節電しながら上手に猛暑を乗り切りましょう!
当店では6月18日までの期間限定でキャンペーンを実施中です。
奮ってお申込みください。お待ちしております。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
レンタル収納庫・トランクルーム・コンテナ・貸し倉庫・レンタル倉庫・貸倉庫
とちくら小山店
〒323-0041 栃木県小山市大行寺1020-24
フリーダイヤル:0120-987-087(無料)(受付時間:9:00〜18:00)
メールアドレス:info@tochikura-oyama.com
から受け付けております
フィギュアの保管スペースを子供部屋にするので保管場所を探していたらネットで「とちくら小山店」を見つけました。
室内で温度が安定していて24時間換気がされている事と防犯設備があり安心して預けられるので即日契約しました。
(小山市 I 様 50代男性)
引越し先に保管スペースが無く、タイヤや本の保管場所を探していたらネットで「とちくら小山店」を発見。
早速内見するとスタッフが丁寧に対応してくれてサイズを色々と確認して納得サイズがあったので即日契約しました。
契約時もスタッフが迅速に対応してくれたので短時間で契約できて助かりました。
(下野市 N様 50代女性)
先日は台風の影響で栃木県でも一時線状降水帯が発生し大雨になりました。
6/2 栃木県大雨 気象庁HPより転載
20mm/h以上の雨量が約1時間降ったようで、20mmとは一般的には土砂降りと言われるレベルで地域全体が深さ2cmほど水没するという意味です。
栃木県でも1名の方が釣りをしていて流されて、お亡くなりになったとの事です。
鬼怒川の橋の下などで雨天でもBBQなどをしているグループを見かけますが危険な行為だと思います。
本日は息子の誕生日という事もあり、半年ぶりに蕎麦打ちをやりました。
やはり手打ち蕎麦は美味しいようで家族全員喜んで食べてくれたので作り甲斐があります。
ちょっと太めで歯ごたえがあるので通常の蕎麦屋の味とは若干違いますが蕎麦好きには好評です。
茹で時間も1分程度にしてすぐに水洗いをして最後に氷を入れた冷水で締めるのがコツです。
道の駅等でそば粉やつなぎ粉が手に入れば簡単にできて7~8人前で1500円程度です。
もしご興味があれば下記リンクに作り方がありますのでチャレンジしてみてください
簡単な蕎麦の打ち方はこちら>>蕎麦打ちを楽しんでみませんか?
さて先日我が家もタイヤ交換を終えました。
私はネッツトヨタにメンテナンスやタイヤ交換などもお願いしているのですがタイヤの溝が4mm以下なので交換にした方が良いとのアドバイスを受けて新品に交換しました。
自身で交換したりオートバックス等で交換しているとなかなか気が付きませんが、やはり自動車も「かかりつけ」がいると大きな事故になる前にチェックして教えてくれるので安心です。
しかしながら交換したスタッドレスタイヤの保管場所でお困りの方も多いのではないでしょうか?
そのような時には倉庫レンタルサービス(貸し倉庫、トランクルーム)が活用できます。
タイヤは雨水や高温に弱いのでベランダでの保管はタイヤを早く劣化させます。
「とちくら小山店」であれば室内なので雨水の心配はなく、24時間換気設備があり夏場でも高温になる事はありません。
倉庫レンタルサービスを活用してスタッドレスタイヤを劣化から守りましょう!
当店では6月18日までの期間限定でキャンペーンを実施中です。
奮ってお申込みください。お待ちしております。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
レンタル収納庫・トランクルーム・コンテナ・貸し倉庫・レンタル倉庫・貸倉庫
とちくら小山店
〒323-0041 栃木県小山市大行寺1020-24
フリーダイヤル:0120-987-087(無料)(受付時間:9:00〜18:00)
メールアドレス:info@tochikura-oyama.com
から受け付けております
いよいよ6月2日から関東も梅雨入りする様です。
例年よりも1週間ほど早い梅雨入りですが台風の影響もあり早々に大雨に警戒が必要との事です。
ウェザーニュースの予想によれば梅雨明けは7月中旬で平年並みですが降水量と気温は平年より高めになるようなのでカビ等の発生しやすくなるので食品や衣類の保管には注意が必要です。
ウェザーニュースHPより転載
さて気温も上がっていたので我が家も暖房器具をやっと片付けました。
我が家では石油ファンヒータを使っているのですが片付けの際には灯油を全て抜かないと次シーズンに使う時に故障や悪臭などトラブルの原因になるので、しっかりと抜き取るようにしています。
この時にタンクの中の灯油だけでなく本体の灯油も抜き出す必要があるのですが、手動の給油ポンプのホースを平らにカットすればポンプを使って簡単に抜き取る事ができます。
最後は布でフィルタや汚れをふき取りながら灯油を浸み込ませてしまえば簡単に清掃する事ができます。
2台で約30分程度かかりますが灯油を抜き取る事で収納時の発火や臭いの心配も無く安心して保管する事ができます。
あとは表面を軽く水拭きして汚れを落として、ほこりが付かないように大きなビニール袋を上から被せて保管しています。
すでに10年近く使っていますが一度も故障した事がありません。
しかしながらこのような暖房器具を保管するスペースが無くお困りの方も多いのではないでしょうか?
そのような時には倉庫レンタルサービス(貸し倉庫、トランクルーム)の活用を検討ください。
「とちくら小山店」であれば室内の広い空間で保管できるので湿気や高温により機器を劣化させる事なく安心して保管する事ができます。
倉庫レンタルサービスを活用して暖房器具を整理しましょう!
当店では6月18日までの期間限定でキャンペーンを実施中です。
奮ってお申込みください。お待ちしております。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
レンタル収納庫・トランクルーム・コンテナ・貸し倉庫・レンタル倉庫・貸倉庫
とちくら小山店
〒323-0041 栃木県小山市大行寺1020-24
フリーダイヤル:0120-987-087(無料)(受付時間:9:00〜18:00)
メールアドレス:info@tochikura-oyama.com
から受け付けております
今週は30℃を超える日もあり急激な気温変化に体調を崩している方もいるのではないでしょうか?
我が家でも子供が喉風邪にかかり病院に行っていました。
今年の6月は暑くなると言われているので体調管理には十分に注意しましょう。
以前ブログで紹介した「 THE FIRST SLUM DUNK」が引き続き上映しており夫婦で鑑賞に行ってきました。
もうそれほど観客もいないかと思いきや3月に鑑賞した時よりも空席が少ない状態で驚きました。
今回はGWに漫画を全巻読破してからの鑑賞だったので登場人物の背景や性格も分かっているし、基本的には漫画のストーリーがベースになっているので前回よりも3倍楽しめました。
逆に映画の主人公である宮城リョータの話は漫画には無い番外編だった事や、漫画では伝わりにくい躍動感は映画ならではの醍醐味で完全に映画に引き込まれてしまいました。
またメンバー5人も漫画で見るよりも格好良く描かれていて前回は意味が分からなかった回想シーンも今回は分かったのでストーリー全体が良く理解できてフラストレーション無く楽しめました。
この映画が海外でも大人気で既に5ヶ月近いロングラン上映になっている理由も分かる気がします。
さていよいよ6月になりますが未だにスタッドレスタイヤのまま走っている方も多いのではないでしょうか?
私もその一人で5月末までには交換する予定です。
そこでスタッドレスタイヤを夏場に使っているとどんな問題が起きるのか調べてみました。
スタッドレスタイヤは低温でもゴムが柔らかさを保ち、溝も深くなっているので夏場の高温な路面で使用すると下記のような問題が起こるようです。
①高温な路面ではタイヤが摩耗しやすく寿命が短くなる
②雨天時に高速走行すると「ハイドロプレーニング現象」になりやすい
③ノーマルタイヤに比べて10%程度燃費が悪化する
④高温な路面で長時間走行するとバーストする可能性が高い
高温な路面ではバーストするリスクもあるので早めにタイヤ交換を済ませておきましょう。
しかしながらタイヤの保管場所がなく仕方なく自宅のベランダで保管しているという方も多いのではないでしょうか?
タイヤは雨水や熱に弱く屋外でのタイヤ保管もやはりタイヤの寿命を縮める事になります。
そんな時には倉庫レンタルサービス(貸し倉庫、トランクルーム)が活用できます。
「とちくら小山店」であれば室内の広い空間で保管できるので雨水や熱の心配は無く、安心して保管する事ができます。
倉庫レンタルサービスを活用して早めにスタッドレスタイヤを交換しましょう!
当店では5月31日までの期間限定でキャンペーンを実施中です。
奮ってお申込みください。お待ちしております。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
レンタル収納庫・トランクルーム・コンテナ・貸し倉庫・レンタル倉庫・貸倉庫
とちくら小山店
〒323-0041 栃木県小山市大行寺1020-24
フリーダイヤル:0120-987-087(無料)(受付時間:9:00〜18:00)
メールアドレス:info@tochikura-oyama.com
から受け付けております
GWが明けて今週は旅行疲れで仕事が辛かった方も多いのではないでしょうか?
JR東日本での新幹線予約率は前年比の約2倍となり3年前と同等レベルだったようです。
またJALの国内線搭乗率も3年前と同等レベルまで回復。国際線も7割程まで回復したようです。
5月8日からいよいよ新型コロナは5類のインフルエンザと同じ扱いになりました。
医療従事者はまだ県外への旅行等は禁止されていたようでやっと県外への旅行が可能になったようです。
コロナで大変な思いをされた医療従事者の方々には本当に感謝したいと思います。
さて5月も中旬になり暖かい日も多く半袖にすべきか長袖にすべきか悩む日も多くなっています。
服装と気温の関係は下図が参考になりますが、日中25℃を超える場合は半袖を着て朝方や夕方は上着で調整するようにしています。
住空間提案サイト
ASTASより転載
最近は朝方は18℃程度で昼間は22℃程度の日が多いので長袖シャツに上着で調整するようにしています。
しかしながら最高気温が22℃を超える日が増えてきているのでそろそろ衣替えの準備をしておいた方が良さそうです。
衣替えは収納前にクリーニングと乾燥が重要で晴れた日に実施した方が良いと言われています。
また収納ケースに入れて保管する場合も下の方に湿気が溜まりやすいので大切な衣類は上の方に入れて防虫剤を必ず入れるのが定石のようです。
外出する機会も増えて衣服の購入意欲は高まった事からユニクロは過去最高益となっており、衣服の購入により衣類が増えて収納に困っている方も多いのではないでしょうか?
そのような時に活用したいのが倉庫レンタルサービス(貸し倉庫、トランクルーム)です。
「とちくら小山店」であれば室内の広い空間で保管できるので自宅よりも湿気の少ない環境で安心して保管する事ができます。
倉庫レンタルサービスを活用して衣替えの準備を始めましょう!
当店では5月31日までの期間限定でキャンペーンを実施中です。
奮ってお申込みください。お待ちしております。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
レンタル収納庫・トランクルーム・コンテナ・貸し倉庫・レンタル倉庫・貸倉庫
とちくら小山店
〒323-0041 栃木県小山市大行寺1020-24
フリーダイヤル:0120-987-087(無料)(受付時間:9:00〜18:00)
メールアドレス:info@tochikura-oyama.com
から受け付けております