桜も満開になり色々な場所で花見を楽しむ事ができます。
川沿いには多くの桜が植えられており外国人旅行客が日本の桜の木の多さに驚いていましたが改めて眺めてみると確かに多いと感じます。
学校の校庭にはほとんどの桜の木が植えられています。これには入学式などの門出を祝うという意味もありますが、桜の木が比較的に育てやすいという理由もあるようです。

真岡五行川の桜
本日はいよいよ大阪関西万博の開園日になります。これから10月までの6ヶ月間の開催となりますがどれだけ入場者数を確保できるのか話題になっています。
1970年に開催された大阪万博は当時5歳でしたが父親を一緒に行った記憶があります。この時の入場者数は6400万人で190億円の黒字になったとの事です。
現在の予約状況は想定よりも少ない状況との事ですが今後の来場者からのコメントしだいでは一気に増える可能性もあります。
テレビで会場の状況を報道していましたがパビリオンは予約が無くても比較的スムーズに入場できたようですが飲食店が大混在で「くら寿司」などは240分待ちとの事でした。
また限定メニューで神戸牛を使った肉入りそばが3000円以上というのはいくらなんでも高すぎというイメージを受けました。
しかしながら大阪はインバウンドでも人気の場所なので外国人観光客には逆に人気になるのかもしれません。

大阪関西万博公式サイトより転載
1970年の大阪万博で建造された太陽の塔は今でも残っていますが、今回の大屋根リングはこのままIRに活用されるのかも注目です。
既にユーチューブでパビリオンの紹介やイベントなどもアップされているので興味のある方は視聴してみてください。
ちなみに紹介動画によれば大屋根リングは一周1.3km以上あるようで会場は想定以上に大きくて、とても一日で回れるレベルではないようです。
またパビリオンも当たりはずれがあるようなので事前に内容をチェックして観覧ルートを決定していった方が良いとの事でした。
さていよいよ新生活もスタートして少しずつ生活も落ち着いてくる頃かと思いますが部屋に荷物が入りきらないなど収納でお困りの方は倉庫レンタルサービス(レンタル倉庫、トランクルーム)が活用できます。
「とちくら小山店」は今回チラシをリニューアルして使い方事例なども入れて分かりやすくしました。
収納でお困りの方は倉庫レンタルサービスでお悩みを解決しませんか?
当店では3月31日までの期間限定でキャンペーンを実施中です。
奮ってお申込みください。お待ちしております。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
レンタル収納庫・トランクルーム・コンテナ・貸し倉庫・レンタル倉庫・貸倉庫
とちくら小山店
〒323-0041 栃木県小山市大行寺1020-24
フリーダイヤル:0120-987-087(無料)(受付時間:9:00〜18:00)
メールアドレス:info@tochikura-oyama.com
から受け付けております